uncle_pohの音楽覚書

音楽に関して考えたこと、感じたことを書きます

複数楽器を弾くことについて

 現在ピアノ、ヴァイオリン、チェロを並行して弾いている。将来的に多重録音でピアノトリオを演奏してみたいという野望があるからだ。

 複数楽器を弾くということに関してつらつらと書く。

 

 並行で弾いているとは書いたが、ピアノとヴァイオリンは先生についていない。チェロだけだ。ピアノは幼少期から習っていて、ある程度弾けるようになったので、今は現状維持程度。

 ヴァイオリンは10年くらい前に一度習っていたが、仕事が忙しくなりやめてしまった。進度はスズキの4巻くらい。ヴィヴァルディの協奏曲で行き詰まっていた。2019年にチェロを開始したのに少し遅れて、2020年から独学で再開。

 チェロは自己紹介にも書いたとおり、2019年に先生についた。

 

 複数楽器を弾くことについて、多少の後ろめたさがあった。一つの楽器を満足に弾けてもいないのに、他の楽器に手を出しても全部中途半端になるだけだと、心のどこかで思っているのだ。

 これは幼少期に、ピアノの他にヴァイオリンとか他の習い事もやりたいと言った時に母から言われた言葉が残っているのだろう。子供なんてのはその場で思ったことを言ってるだけだから、母の言うことも正しかったのかもしれない。

 今大人になって、単純に弾くこと(特に弦楽器)が楽しいので、複数楽器を弾くことに抵抗はなくなった。

 

 また、2020年から始めたTwitterでも、複数楽器をやる人がかなり多いということも背中を後押ししている。

 考えてみれば、バンドなどではギターとボーカルだったり、ベースとボーカル、キーボードも持ち替えでやる人もいる。弦楽器だって、昔はヴィオール属全部弾ける人もそれなりにいたとか。まぁ、その人達はプロだったらしいが。

 

 私は飽きっぽいので、日々の練習でも一つの楽器をずっとやっていると飽きたりする。そんな時は楽器を変えると、また集中できたりするのだ。

 弦楽器だと、チェロの技術がヴァイオリンにも使えりするので効率も良い。

 

 そんな訳で、今は割と気兼ねなく複数楽器を弾いている。下手だけど。